保育士ママのお役立ちブログ

search
  • プロフィール
  • YouTube
  • 楽天ROOM
  • こそだて
  • くらし
  • お問い合わせ
menu

カテゴリー

  • くらし
  • こそだて

Twitter でフォロー

ツイート
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー
キーワードで記事を検索
  • こそだて

    絵本の読み聞かせはいつから?生後2ヶ月から娘に絵本を読んだ結果!絵本は魔法の力に【体験談】

  • こそだて

    子どもたちに大人気!ケロポンズミュージックパネルシアターおすすめ10選

  • こそだて

    こんなときどうする?子どもの病気と怪我【見分け方・受診の目安】

  • こそだて

    子どもを“叱る”より大切なのは“伝える”こと

  • プロフィール&ブログ紹介

こそだて

【2歳児の保育士ママ】トイトレ実践方法!必須アイテム紹介

2022.02.09 mikan

我が家には3歳0ヶ月の娘がいます。今回はトイトレに役立ったアイテムを紹介します。 買ってよかったおすすめ便座 アンパンマンが大好きな娘にアンパンマンの便座を購入。初めの頃は大人の便器に座ることに恐怖心がありましたが持ち手…

こそだて

0歳児が必ず興味を持つ買って良かったおススメ玩具14選

2020.01.12 mikan

0歳児の子育て中に悩んだひとつ。赤ちゃんはどんなおもちゃに興味を示すのか?また、出産祝いやクリスマスにどんなものをあげようか悩まれた方いませんか? すぐに飽きてしまったらもったいない!今回はより長く遊べるおもちゃで娘に買…

くらし

保育士が産後休暇・育児中にもらえた給料&手当はいくら?総額〇〇〇万円ってホント!?

2020.01.03 mikan

初めての出産。私は、産休育休を取得しました。手当っていくらもらえるの?なかなか、お金が振り込まれない。と不安になることも。同じ悩みを抱える方のために今回は、私自身が産後休暇・育児休暇中に実際にもらったお給料と手当金、また…

くらし

胃ガンのリスクが高まるピロリ菌に感染。除去方法、治療費まとめ【体験談】

2019.10.29 mikan

私の母の実家は井戸水でした。現在50歳の母が45歳でピロリ菌発覚。私も幼少期は祖母の家に行くことが多く「井戸水を飲んでいたかも?!」「母と食べ物を口移ししていたから感染しているかも?!」と疑い、「自分の娘に移したくない!…

こそだて

赤ちゃんがもっと食べたいと泣いた時、与える?我慢する?【体験談】

2019.10.28 mikan

離乳食が始まり、生後9か月の娘は好きなものをもっと食べたいときに癇癪を起すようになりました。 まだ、胃が小さいあかちゃん…段階を踏んで食事の量を増やしていくはずが『もっとたべたい』と泣いたり、怒ったりする姿をみるとついつ…

こそだて

お金のかからない&繰り返し使えるシール遊び

2019.10.24 mikan

赤ちゃんの手先の発達を促すシール遊び。かわいいシールを使うのはもったいない!シールを貼ったら剥がせないから一度きり… 今回はコストのかからないビニールテープを使って簡単シール遊びの紹介をします! 赤ちゃんとシール遊び シ…

こそだて

絵本の読み聞かせはいつから?生後2ヶ月から娘に絵本を読んだ結果!絵本は魔法の力に【体験談】

2019.10.11 mikan

幼少期からの絵本の重要性 私自身が本を嫌いになった過去 父は仕事・母は、暴れん坊な弟の世話に追われ、私との絵本を読む時間が作れなかったと両親に聞かされています。確かに幼少期に絵本を読んでもらった記憶があまりありません。小…

こそだて

0・1・2歳児の保育におすすめの小ネタ3選!子どもが必ず興味を持つ教材・アイテムの紹介

2019.10.08 mikan

私が新人時代、未満児クラスの子どもたちを集めたいのになかなか引きつかなくて悩んだ経験がありました。先輩と同じ保育をしても子どもたちは新人である私の話をなかなか聞いてくれず、クラス全体が落ち着かないこともしばしば…自分の保…

こそだて

軽自動車ムーブのトランクに乗るベビーカー【アップルカルーンエアー】

2019.09.09 mikan

娘の出産を間近にベビーカー探しをしました。私の乗っている車はムーブです。 軽自動車の一席をベビーカーでつぶすのは嫌!!っという思いから 条件を軽くてスリムなベビーカーに絞って探しました。 そして、ついに見つけました↓  …

こそだて

たった5分で赤ちゃんを寝かしつける3つの方法を大公開!!【動画あり】

2019.08.31 mikan

寝かしつけに時間がかかる。特定の大人でないと泣かしつけられない。という悩みを抱えている方多いのではありませんか?今回は、その悩みを乗り越えることができたのでその方法を皆さんにもお伝えしたいと思いました。 *赤ちゃんに個人…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

ブログランキング


保育士ランキング 押していただけると励みになります!

人気記事ランキング

  • 新生児が泣き止まない。赤ちゃんが泣く6つの原因と対処法は? 保育士でありながら、初めての育児で泣き止まない我が子に苛立ちと悩みを抱えることがありました。 今回... 5月 14, 2019 に投稿された
  • 世界に一つの足型アート「はらぺこあおむし」簡単作り方【画像あり】 今、SNSで人気の足型アート!! 今回は、かわいいはらぺこあおむし❤ 意外と簡単に作れたので皆さんにも紹介し... 7月 6, 2019 に投稿された
  • 【手作り知育玩具】0~2歳児におすすめ!空いたミルク缶でぽっとん落としの作り方 手作りおもちゃって作ったことない。 いつも玩具は購入しています。 作るのはなんだかめんどうです。... 7月 29, 2019 に投稿された
  • おんぶ紐はいつから?保育士愛用昔ながらのおんぶ紐で家事・育児が超楽に!【画像あり】 保育園でのおんぶ紐と言ったら、昔ながらのおんぶ紐!!保育士になりたての頃は、おんぶ紐の使い方さえわかりませんで... 6月 19, 2019 に投稿された
  • 保育に役立つこと間違えなし!手作りアンパンマンのエプロンシアター 今回は、私が保育士1年目の時に作った手作りのエプロンシアターの紹介をしたいと思います。 アンパンマンエプロンシ... 6月 2, 2019 に投稿された



カテゴリー

  • くらし
  • こそだて

最近の投稿

  • 【2歳児の保育士ママ】トイトレ実践方法!必須アイテム紹介 2022.02.09
  • 0歳児が必ず興味を持つ買って良かったおススメ玩具14選 2020.01.12
  • 保育士が産後休暇・育児中にもらえた給料&手当はいくら?総額〇〇〇万円ってホント!? 2020.01.03

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org




新着記事

  • 【2歳児の保育士ママ】トイトレ実践方法!必須アイテム紹介 2022.02.09
  • 0歳児が必ず興味を持つ買って良かったおススメ玩具14選 2020.01.12
  • 保育士が産後休暇・育児中にもらえた給料&手当はいくら?総額〇〇〇万円ってホント!? 2020.01.03
  • 胃ガンのリスクが高まるピロリ菌に感染。除去方法、治療費まとめ【体験談】 2019.10.29
  • 赤ちゃんがもっと食べたいと泣いた時、与える?我慢する?【体験談】 2019.10.28

カレンダー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • ホーム
  • プロフィール
  • YouTube
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • くらし

©Copyright2023 保育士ママのお役立ちブログ.All Rights Reserved.