我が家のワンオペお風呂を公開!オススメ便利グッズも紹介
一か月検診が終わり、浴槽OKがでました。旦那さんの帰りは、9時ころなのでひとりでお風呂にいれなければなりません。はじめは入れられるか不安で、実家に毎日帰って入れていましたがそれも面倒になり、自分一人で挑戦してみました!大…
一か月検診が終わり、浴槽OKがでました。旦那さんの帰りは、9時ころなのでひとりでお風呂にいれなければなりません。はじめは入れられるか不安で、実家に毎日帰って入れていましたがそれも面倒になり、自分一人で挑戦してみました!大…
先日、小児救急看護認定看護師の方に子どもの病気と怪我の見分け方・受診のタイミング等の話を伺ってきました。子どもに何かあってからでは遅い!病気や怪我の対応策は知っておいて損はないはず!!と思い参加した講習会。保育士として、…
保育園でのおんぶ紐と言ったら、昔ながらのおんぶ紐!!保育士になりたての頃は、おんぶ紐の使い方さえわかりませんでしたが、今となっては、よいしょっと一人で背負えるようになりました。0歳児クラスは受け持ったことがなかったので、…
出産祝いでいただいたとにかくどこでもジムメリー使ってみるといろいろなところで大活躍!! 今回は、娘がだいすきなアンパンマンおもちゃ「とにかくどこでもジムメリー」の紹介をします。 とにかくどこでもジムメリーを購入した理由 …
チャイルドシートって種類が沢山ありすぎて迷いますよね。私も、出産前は毎晩ネット検索し、休日は西松屋や赤ちゃん本舗を見に行って… 夫には、早く決めろと急かされ…結局こちらのエールベベクルットi4に決めました。 AILEBE…
こんにちは!(^^)! 保育士歴8年目@MIKANです。 今回は、我が家で購入した1200枚の写真が入るアルバムの紹介をしたいと思います! これから出産の方、子どもが産まれてたくさんの写真データがたまっている方。何にまと…
「ベビーシッターになりたい!」と思った理由 娘が産まれると、自分の時間がなくなり、睡眠時間も減り、育児と旦那にストレスになることも。また、美容室に行ったり、趣味を行ったりするには、誰かに子どもを見ててもらわなければなりま…
特に新米ママは育児用品何を買ったらいいか悩みますよね。私も、買うもの一つひとつググっては、機能性と金銭的な面で比べまくりました。 しかし、優柔不断な私。たくさんありすぎて悩んでいるうちに結果、子どもが産まれてしまう事態に…
今回はゆうちょ銀行の場合になります。 ゆうちょ銀行口座開設に必要なもの 子供の身分証明書(保険証・母子手帳) 親の身分証明書*身分証明書は子ども、親それぞれ顔写真付きの場合1枚・顔写真なしの場合2枚必要 口座届出印私は、…
こんにちは!(^^)! 保育士歴8年目@MIKANです。 先日、THEXXXXXXのライブへ…娘を実家に預けて楽しんできました。リフレッシュも大切ですよね!!今回はその内容・感想をお伝えしていきます! THEXXXXXX…