世界に一つの足型アート「はらぺこあおむし」簡単作り方【画像あり】

今、SNSで人気の足型アート!!
今回は、かわいいはらぺこあおむし❤

意外と簡単に作れたので皆さんにも紹介したいと思います。

準備物

  • 絵本「はらぺこあおむし」偕成社/定価[本体価格1200円+税]
  • 絵具(緑・黄緑・黄色)お好みでOK
  • 容器
  • 足ふき
  • A4またはB4用紙
  • のり
  • ハサミ

作り方

  1. 絵本の中の使いたい絵を用紙にカラーコピーする。
    あおむしは、表紙の部分を使ってます。
  2. カラーコピーしたものをハサミで切り取る。
  3. 白い用紙に足型をとり、乾いたら白いフチを0.5cm程度残し、切り取る。


  4. 用紙に並べ、のりで貼る。

    *貼り合わせた後にカラーコピーをしてから、足型を直接取る方法もあります。(大量に作りたいときにおすすめです♪)


    *足型をとる前に拡大コピーをすれば足の数も増やすことができます。
    A4サイズだとあまり足型を入れられないのでB4サイズが丁度良いかと思います。

アイディアの紹介

  • ドットの絵柄

  • 果物の絵
  • PCwordで文字作成

    いろいろな文字を入れることができます!!

大人の足にはふとっちょあおむし


大きい足の方は、ふとっちょあおむしで作ると、いい感じにできました。

みかん先生の足!!!

まとめ

一枚作れば、園児の人数分コピーできるのでお手軽に作れますよ!
足型は成長の記録になるので親御さんたちもきっと喜ぶと思います!

是非、可愛い足型アートを試してみてください^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA