娘の出産を間近にベビーカー探しをしました。私の乗っている車はムーブです。
軽自動車の一席をベビーカーでつぶすのは嫌!!っという思いから
条件を軽くてスリムなベビーカーに絞って探しました。
そして、ついに見つけました↓
アップル カルーンエアーABです!!

アップルカルーンエアーABの機能性
- 超軽量3.9㎏の両対面ベビーカー
→軽いので持ち運びもお出かけもスムーズです。
- 使用期間
→生後1か月~36か月(15㎏以下) - サイズ
開:W455×D815~985×H1000~1035(mm)
閉:W455×D305×H962(mm)
→畳んだ時の奥行きが狭いので収納も便利 - リクライニング121℃~157℃
→起きているとき、寝ているときでリクライニングの調整ができる。 - ゆれぐらガード
→車体の揺れやぐらつきを抑えて振動を吸収
- Wサーモメディカルシステム
→風を通し、路面の熱を反射させカットする
- ハイシート52㎝
→熱とホコリから遠ざける - ビッグバスケット
→かさばる荷物もたっぷりはいる
- シルキーエアー
→通気性が高い素材を採用。また、ウォッシャブルシートで洗濯機でお手入れラクラク
- カプセルマルチフード
→紫外線98%カット、はっ水加工
機能性良し!値段もお手軽
気になるお値段ですが、なんと楽天で29700円です。
これだけの機能がついてこの値段は安いと思って即決!
アップリカ カルーンエアー AB 軽量3.9kgベビーカー【送料無料 沖縄・一部地域を除く】
狭いトランクに本当に収納できるの?
トランクのサイズはW1150×D400×H1000(mm)
私の友達も同じくムーブに乗っているのですが、コンビのスゴカルを購入して助手席に積んでいるそうです。
私は絶対にベビーカーをトランクに入れると心に決めていました。
乗せてみると…

こんな感じでぴったり収まりました。
そして、ギリギリですが縦にも入ってしまうのです!

後ろが見えにくくなってしまうのは難点ですが、ちょっぴり収納スペースが確保できました。
まとめ
ベビーカーを選ぶときは、車に乗るか乗らないか。どこに乗せたいかを決めて確認すると良いでしょう。機能性でなく、サイズや重さなどにも注目してみてください!
コメントを残す