チャイルドシートって種類が沢山ありすぎて迷いますよね。
私も、出産前は毎晩ネット検索し、休日は西松屋や赤ちゃん本舗を見に行って…
どれにしようかな~とずっと迷っていました。
なんでもいいよ。いい加減決めよう!
夫には、早く決めろと急かされ…
結局こちらのエールベベクルットi4に決めました。
Contents
AILEBEBE(エールベベ)のチャイルドシートを選んだ理由
日本製のチャイルドシート
機能性、デザイン、値段、重さ、サイズを他社と比較していきましたがどれもそれぞれにいい所がありすごく迷いました。
結局、外国製よりも日本製が安心だろうという話し合いの結果AILEBEBE(エールベベ)での購入を決めました。
エーベルべべってどんな会社?
“ エールベベ ” は50年以上にわたりカー用品の企画・開発をおこなう
「カーメイト」のチャイルドシートブランドです。
安全性を第一に快適性と使い勝手を追求し、安心と信頼を実現する日本ブランドとして1999年に誕生。
フランス語で “ エール ” は「翼」、 “ べべ ” は「赤ちゃん」を意味し、「翼をもった赤ちゃん」つまり『天使』を表しています。


機能性の紹介
クルットノブクルットノブを回すとシートが回ります。
直観操作で楽に回転することができます。
まわしやすさのポイントは三角形のノブ形状。どの方向から回しても、回しやすい形状に設計されている。
品質にこだわったスムーズで静かな回転は、寝ている赤ちゃんを起こさないようにと作られています。
ワイドサンシェード“LL”
体温調節の苦手な赤ちゃん。車内に入り込む紫外線やエアコン風から赤ちゃんを守ります。
グランスは足元までフルカバーで覆う“LL”サイズです。
メッシュウィンドウ
サンシェードは降り注ぐ太陽の位置に合わせて、前後に調節できるので便利です。サンシェードを広げても、赤ちゃんの様子が確認できるウィンドウ付き。ウィンドウを開けると風通しがよくなります。
ふわふわホワイトクッション

ブレーキやカーブで、赤ちゃんの首がぐらぐらしてしまうのを防ぎます。
ヘルメット等にも使用されている衝撃吸収クッションを採用。
厚さ40mmで万一の衝撃からしっかりガードします。
Wらくらくウォッシャブルカバー
よだれや吐き戻しなど何かと汚れてしまうカバー。
肩ベルトを取らずにすむ“らくらく取り外し”と“洗濯丸洗いOK”のWらくらく仕様です。
洗えるもの
・本体カバー
・背もたれカバー
・よだれパット
・腰パット
・ヘッドサポート
・ヒップサポート
さらっとエアーホール
大人の2~3倍汗をかくと言われている赤ちゃんのためにエアーホールでムレを軽減します。

ワイドシート設計
ワイドシートで、成長に合わせた調節ができるので新生児から4歳まで使えます。
らくらくがっちり取り付け
誰でも簡単に取り付けができます。
ISOFIX対応


実際にクルットi4を使ってみた感想
メリット
- 回転できるので乗り降りや赤ちゃんのお世話がしやすい。
- クッション性が優れているので毎回気持ちよく眠ってしまう。
- 初めは付け替えに困難を感じたがコツをつかむと簡単に出来る。
- 取り外しが簡単なのでよだれやミルクで汚れてもすぐに洗える。
- 成長に合わせてシートの調節ができる。
デメリット
- チャイルドシートが14㎏近くあるので付け替え時が女性一人だと困難。
(私は、一人で運んでいます)
まとめ
ほぼデメリットなし!とても使いやすいチャイルドシートです。ベーベルべべは50年以上にわたりカー用品の企画・開発をおこなう「カーメイト」のチャイルドシートブランドなので安心して使うことができています。
今現在チャイルドシートの購入に悩まれている方にオススメの商品です。
コメントを残す